第24回 日比谷シティ夜能 2日目
2005年10月14日(金) 18:30〜 於:日比谷シティ広場
◆演目◆狂言:腰祈 能:大般若
すいませ〜ん!!配役わかりませ〜ん(苦笑)
薫風野外夜デビュ〜〜〜です。
はいはいとにかく面白かった。豪華絢爛〜〜♪
最高の舞台!こんな贅沢な気分味わったの始めてかも〜〜♪です。
びっくりしたのが『日比谷夜能』の雰囲気!
ご飯食べてる人有り・・・コーヒーお茶飲んでる人有り・・・何たって休憩時間にお弁当売
さん登場〜〜♪まるで野球観戦にきた気分(笑)
でもって演目中皆さんリラックス。「きゃっ!今の面白い」「かわいい〜〜」「豪華だね〜」
とどこからともなく声が聞こえてくる。それがとっても自然で五月蝿くもなく「そうそう」と心
の中で思ってしまう。でもって見せ場は「しーーん」会場全体が舞台に魅入る!!
室町ミュージカル(六郎さんがインタで昔言ってたの)ってこれね〜〜〜!!と終って思
いました。
終演後、楽しくいい顔して会場を後にするお客さん♪いいですね〜!これこそエンターテ
イメント!!
演目の『大般若』大作を惜しみなく繰り出す六郎さんに乾杯!だって弁当食べながら観
たら・・・殴られるぞ・・・・普通(苦笑)
◆腰祈◆
揚げ幕から登場する山伏若旦那♪
口を『へ』の字に結んでノッシノッシと偉そうに橋掛かりを歩いてくるでもなんだか・・・ん?
すげ〜〜胡散臭いぞ??
開口一番「修行してあらたかな術も使える立派な山伏です」あわわわわぁ真剣な眼差し
で言うからますます胡散臭い(爆)だって狂言の山伏って〜ほらぁ〜お決まりのように立
派だけど茸退治するといいながら余計に茸増やしたり。。。。なんだかそんなのばかりだ
から心の中でつい「本当に術使えるの〜〜〜??」と思ってしまう薫風なのでありまする
〜う>スミマセン固定観念はいけません(苦笑)
修行が終わり故郷に帰る途中都に住むジィーちゃんにあっていこうと。そこへジィーちゃ
んちの竹山太郎冠者登場〜〜
太郎冠者、山伏君がお家に帰る前にジィーちゃんに会いにきましたよ〜〜と伝えると
太郎冠者さんジィーちゃんを呼ぶ「とーさん、とーさん」ここで謎が?あれ??太郎冠者は
使用人だよね?山伏君は孫??どうして「とーさん」なの??
ま深く考えても仕方ありません。とりあえず山伏君は祖父に会いにきたわけで・・・・
出てきました。揚げ幕から万作さん扮するジィーちゃん登場。腰が曲がり杖をつき橋掛か
りを歩いてきます。これが凄くキュートなジィーちゃん♪
>ジィーちゃんの歩き方は、お尻フリフリのばーちゃんとおんなじなんだぁ〜と感動する薫
風がおりました(笑)
ジィーちゃんと孫の久し振りの対面。立派になった孫を見て嬉しそう。
ジィーちゃんの曲がった腰を霊験あらたかな術でまっすぐに直すことに!
葛桶に座ったジ−ちゃんになにやら妖しげな術をほどこす山伏君♪
はれ??いつもと違うぞ??ジ−ちゃんが「ホッホッ・・」と言う声とともに腰が伸びていく
〜〜♪でも、万作さん〜どっからそんな高いくてみょうちくりんな声でしてるの〜真似でき
ないよ!(笑)いや〜術が聞いたもようであります。だけどジィーちゃん「いたいいたい〜
足すけてっくれ〜。もとになおしてくれ〜。」オイオイ望が叶ったのにもかかわらず。元の
ほうがいいってか??まあ、にんげんなんてそんなもんだが(苦笑)
はてさて、困った孫山伏ジィーちゃんが言うんならと元に戻すことに(笑)又妖しげな祈祷
が始まります〜。祈祷してると痛さに耐えられずジィーちゃん葛桶から転がり落こちて「痛
い。痛いと。」しってん八倒〜〜〜♪
>これは、万作親子のパワーか??なぜかそのシーンでどこからともなく「ウ〜〜〜〜」
とサイレンが(爆笑)良かったよ『ピィーポーピィーポー』でなくて(笑)
祈祷が効いて元に戻ったごようす♪ジィーちゃん太郎冠者に杖を貰って「もうこりごりお前
なんか知ん!」という勢いで橋掛かりへ逃げいていく!
孫山伏君「へ〜??そんなせっしょうなぁ〜。まってくれ〜〜」と追っかける。
はいはい実に狂言らしい楽しい演目でした♪♪♪
う〜〜ん・・・この頃多いな・・・祈祷が効く山伏・・・(爆)