第九回 加藤眞悟 明之会

2007年5月6日(日)14:00〜 於:十四世喜多六平太記念能楽堂



独吟・仕舞、又後見・地謡は省略させて頂きます。

解説 表きよし

狂言「竹の子」 シテ 藪主 野村萬斎
          アド 畑主 深田博治
          アド 仲裁人 月崎晴夫

能「七騎落」  シテ 土肥実平 加藤眞悟
          ツレ 源頼朝  梅若紀長
          ツレ 田代冠者 古室知也
          ツレ 新開次郎 青木健一
          ツレ 土屋三郎 中村政裕
          ツレ 土佐坊  遠田修
          子方 土肥遠平 加藤眞一朗
          ツレ 岡崎義実 中村裕
          ワキ 和田義盛 安田登
          アイ 船頭   野村萬斎
 
          笛 松田弘之 小鼓 幸信吾 大鼓 柿原弘和



雨の中行って参りました。
「竹の子」は初見のはずだったのですが、「ベニスの商人」を思わせるあの展開は観たこ
とがあった様な・・・
一癖も二癖もありそうな怪しい藪主でした。

「七騎落」はいわゆる現在物で全員直面、先日の「安宅」に続いて意識が遠のく事無く集
中して観られた数少ない舞台でした(苦笑)。